追加報告「検察官たちを懲戒免職させよう! #muraki 」 「検察官たちを懲戒免職させよう! #muraki 」について 今、生放送中の三井環さんのインタビューにて、 申し立てへの賛同者はまだまだ追加募集中。 10月1日提出時点では1058人の 賛同者があったそうで、まだまだ続けて メールが届いているそうです。 ということで、是非、まだまだ御関心がある 皆さまのご賛同を三井さんまでメ… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月02日 続きを読むread more
検察官たちを懲戒免職させよう! #muraki 締め切りが 9月30日正午まで と差し迫っているので 今回の村木厚子さんの冤罪事件に至る検察の暴走に 疑問をお持ちのみなさんに是非に下記の申し立てに ご賛同をいただきたい。 広島瀬戸内新聞ニュース「検察官適格審査会への共同申立人に!」 http://hiroseto.exblog.jp/13313028/ 申し立… トラックバック:1 コメント:0 2010年09月29日 続きを読むread more
村木厚子さん無罪確定。そして前田恒彦検事を逮捕。 #muraki 「司法の冬の時代が変わったか?2つの無罪・無罪相当判決。 #muraki 」について つい先ほど、村木さんの事件について検察が控訴放棄したとの ニュースがtwitterにて流れました。そして事件は大きく方向が変わり、 前田恒彦検事の証拠隠滅(証拠捏造)を周りの検察同僚の黙認の下、 公判をのうのうと続けて村木さんを何が何でも有罪に… トラックバック:0 コメント:8 2010年09月21日 続きを読むread more
司法の冬の時代が変わったか?2つの無罪・無罪相当判決。 #muraki 全く論理的におかしな判決ばかり出して次々と冤罪を作り出してきた 警察・検察と裁判所たちの悪行に、ようやく終止符が打たれる日が 近づいてきたのかもしれない。本日、2つの大きな裁判に逆転判決が出た。 郵便不正 凛の会元会長一部無罪 元局長との共謀認めず(朝日新聞) http://www.asahi.com/national/up… トラックバック:1 コメント:0 2010年04月27日 続きを読むread more
高知地裁の論理と松山地裁の論理の大矛盾(白バイ冤罪訴訟) 刑事裁判で無罪を勝ち取りながら、 国賠訴訟で逆に無実の人に賠償を命じた松山地裁。 刑事裁判で有罪とされた高知白バイの国賠訴訟では 「無罪を勝ち取ってからでなければ賠償請求出来ない。」 と高知地裁は言い渡した。 この論理の矛盾を貫くのは「あくまでも警察・検察・裁判所だけが正義」という 建て前を述べて逃げの姿勢に終始する司法… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月17日 続きを読むread more
≪録画放送中!≫高知白バイ冤罪事件。片岡さん外国特派員の前で潔白を主張。 本日行われた、高知白バイ冤罪事件被害者の片岡さんの 外国からの特派員の前で声明を発表しました。 会見の模様は現在、Ustream上にて録画配信中です。 下記URLを是非ご覧ください。 http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/04/1730_live.html … トラックバック:0 コメント:1 2010年04月13日 続きを読むread more
足利事件・菅家さん無罪。飯塚事件は?高知白バイ事件は?愛媛白バイ事件は? 「足利事件と飯塚事件」について 昨日、ようやく無実を晴らした菅家さん。 警察・検察・裁判所・記者クラブマスコミなどの いくつもの権力によってズタズタにされたこの事件で、 誰一人権力側は処分を受けていない。 マスコミは記者クラブなるお友達サークルでまとまって 無実の人を何度も悪人に仕立てて全国に悪評をばら撒いた。 マスコ… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月27日 続きを読むread more
愛媛にも白バイ冤罪事件が。 高知の白バイ冤罪事件も酷いが、 愛媛県警による白バイ事故での冤罪も酷い。 無罪判決を受けて3月31日に言い渡される 国賠訴訟判決にも注目して下さい。 応援されている高知白バイのほうのかたのブログをご紹介。 愛媛白バイ事故の民事判決間近! (高知に未来はあるのか?明日は我が身!ありえないスリップ痕 :犯罪者に仕立てら… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月24日 続きを読むread more
大麻密輸犯が「逮捕まで」を ブログ・ツイッターで「実況」(J-CAST ニュース) かつて私も「大麻」について、お決まりのように「悪」だと信じ込んでいた。 一昨年くらいからは「良」とも「悪」とも判断を避けている。 覚せい剤や合成麻薬などで幻覚に惑わされたり寿命を縮める常習者たちの 招く不幸を思えば、それと「大麻」が同一だとしか教わらないと「犯罪」と思うだろう。 一昨年、フリーター全般労組に加入して知ったのは… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月08日 続きを読むread more
命日 今日は、過労が原因で自殺された「上段勇士」さんの11年目の御命日でした。 なかなか理想通りには派遣規制は進んでいませんが、 非力な私に何か解決の助けになることがないかどうかと思案しながら 毎日を過ごしております。 「派遣社員過労自殺裁判」のホームページ http://www10.ocn.ne.jp/~karoushi/ … トラックバック:0 コメント:0 2010年03月05日 続きを読むread more
「高知白バイ事件冤罪」23日に無事出所したそうです。 「高知白バイ事件冤罪」について 気にはしていましたが、リアルタイムでは見ていませんでした。 「出所した」と伝えるJanJanの記事を見て、支援者のかたのブログ http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/59914634.html を拝見。迎える家族としっかり抱き合う姿に、 ほっとしたとこ… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月26日 続きを読むread more
高知白バイ事件冤罪 「「足利事件、飯塚事件、高知白バイ事件。冤罪を訴える声はいつ救われる?」について」について 本日、発注していた書籍が到着しました。 内容はまだ未読ですが、既にドキュメンタリー番組で 再現映像を詳しく見ていますから、 おおむねその内容だとは思います。 改めて書籍情報を掲載いたします。 「あの時、バスは止まっていた」 高知「… トラックバック:1 コメント:0 2009年11月19日 続きを読むread more
「足利事件、飯塚事件、高知白バイ事件。冤罪を訴える声はいつ救われる?」について 「足利事件、飯塚事件、高知白バイ事件。冤罪を訴える声はいつ救われる?」について 既に元記事にコメントとして書き込みいただいていましたが、 この高知白バイ事件を訴える書籍が間もなく販売になるそうです。 「あの時、バスは止まっていた」 高知「白バイ衝突死」の闇 - 山下洋平。ソフトバンククリエイティブ 2009-11-16発売… トラックバック:1 コメント:0 2009年11月09日 続きを読むread more
「気骨の判決」 発見は昭和60年?平成18年? 「「気骨の判決」(NHK)を観て」について 昭和20年3月1日に選挙無効の判決を大審院の吉田久裁判長が 下したことは事実として揺らがないようであるが、 極めて不思議な日付がネット上で飛び交っている。 「昭和60年」か「平成18年」かである。 東京大空襲で焼失したと見られていた判決原本が 最高裁で発見された年を、ドラマの中で… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月11日 続きを読むread more
「気骨の判決」(NHK)を観て 本日、極めて興味深いドラマを観た。 本放送は終戦記念日特集として8月に一度放送されたが その際には私自身極めて重大な問題に直面していて テレビで何が放送されるのかも気がつかないままであった。 今日は出勤日だったのでパソコンで録画して 先ほど観終わったばかりではあったが、 戦中の大政翼賛社会の中にあって、 大勢翼賛勢力の… トラックバック:1 コメント:0 2009年10月11日 続きを読むread more
国民審査とナチュリズム 今回の衆議院選挙にて、最高裁の裁判官の適否を決める 国民審査が行われている。昨日23日より期日前投票も始まった。 私のHPが弾圧された裁判にて、上告棄却決定をした裁判官も 2名含まれている。 ・那須弘平氏 ・田原睦夫氏 この判断が適切と見るか不当と見るか、 皆様のご判断を審査の投票用紙に書き入れていただきたい。 トラックバック:0 コメント:0 2009年08月24日 続きを読むread more
派遣社員過労死訴訟「母の叫び」 「偽装請負認定されました。」について 控訴審判決の後、支援者が囲んでの報告会があり、 その中で、母・上段(うえんだん)のり子さんが 読み上げられたメッセージに、会場の皆さんが 胸を詰まらせる感動を感じました。 みなさんからの声に押されて、上段さんの 裁判HPの中に『控訴審判決・記者会見』という項目が追加され、 そのメッ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月30日 続きを読むread more
偽装請負認定されました。 「派遣社員過労自殺訴訟(上段さん)続報」について また、続報です。 地裁段階では上段勇士さんが偽装請負で 働かされていたかどうかは判決文では 言及されていなかったのですが (国会答弁では政府は偽装請負と認定していた)、 今回の東京高裁判決では、明らかに勇士さんの 身分について「実体は派遣社員であった」 「形の上では請負… トラックバック:1 コメント:0 2009年07月28日 続きを読むread more
派遣社員過労自殺訴訟(上段さん)続報 「勝訴です!」について 今、川人博弁護士からの説明会が開かれています。 今、大きく分かったことは、判決での支払い命令は、 本体部分が7058万9305円に死亡した日から起算して 年率5分が加わるので、総額は1億円を超えるものである とのことでした。そして地裁部分での勝訴部分を除いた 控訴主張部分について、原告側(上段さん)… トラックバック:1 コメント:0 2009年07月28日 続きを読むread more
勝訴です! 「派遣過労自殺裁判判決日決定!」について 先ほど、判決が言い渡されました。 前回を大きく上回る勝利判決でした。 原告側(上段さん)としては不本意だった 前回の地裁での一部勝訴判決に対して、 今回は3倍(7千万強)の支払い命令になり、 内容的には、勇士さんの過失分の撤回、 離婚されたことを理由とした半額の減額も撤回のようです。… トラックバック:1 コメント:0 2009年07月28日 続きを読むread more
派遣過労自殺裁判判決日決定! 先週既にこのお知らせは受けておりましたので、 ご報告が遅れてしまいました。息子さんを過酷な派遣勤務で 過労自殺に追い込まれて失った上段のり子さんの裁判。 東京高裁で昨年秋に「結審」したものの、 「判決日は追って指定する」と言い渡されたまま、 いつまでたっても指定が無いまま日々が過ぎていたのですが、 ようやく高裁も腹を据え… トラックバック:1 コメント:0 2009年07月14日 続きを読むread more
足利事件、飯塚事件、高知白バイ事件。冤罪を訴える声はいつ救われる? 「足利事件と飯塚事件」について 質問趣意書を多数飛ばしている鈴木議員の活動は 全くと言っていいほどマスコミが扱わないが、 今回の足利事件、飯塚事件についても、 既にしっかりと政府、とりわけ、飯塚事件で 再審の手続きを進めている久間元死刑囚への 死刑執行を急いだことへの事実追求をしていることを 同様に冤罪事件として有名な高知… トラックバック:1 コメント:2 2009年06月12日 続きを読むread more
少年の人権をもてあそぶ公務員たち 「「真実」を殺したのは誰か。」について かつて不起訴にはなったが拘留期限いっぱいの間、 逮捕されていたことがあった。 警察署内の留置所にて警官が私を含む被疑者たちを呼ぶ時 「平然と呼び捨て」にすることにかなりの違和感を持った。 容疑の真実or無実に関わらず、起訴前は被疑者にすぎず、 公判が全て終了するまでは「推定無罪」を貫く… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月11日 続きを読むread more
足利事件と飯塚事件 「「真実」を殺したのは誰か。」について 死刑囚でなかったから助かった菅家さんがいる一方で、 死刑囚にされてしまった久間三千年元死刑囚は処刑されてしまった。 一貫して否認し無実を訴えて再審請求を準備しているところを 森英介法務大臣によって死刑執行されて無念の死に至った。 捜査で自白を一切しなかったが、唯一、菅家さんと同じ手法で … トラックバック:1 コメント:0 2009年06月11日 続きを読むread more
裁判所の犯した罪 「「真実」を殺したのは誰か。」について 日曜日の報道テレビ番組に菅家さんが出演したものがあり、 司法関係者が集まる中で、司会者が特定の裁判官を指して 「この裁判官を逮捕しろ!」 と怒っていた。確かに私自身、再審請求を6年も放置し その間に時効を成立させ、なおかつ、直接菅家さんの声を 聴くことも拒絶した池本寿美子裁判長の犯せる… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月11日 続きを読むread more
「真実」を殺したのは誰か。 真実が殺された。 足利事件。 平成2年。 「真実」を殺した犯人と、 犯人でない人間を獄に落として「真実」を闇に葬った警察・検察・裁判所。 国は「真実」が嫌いだ。 「真実」を知られることが嫌いだ。 「真実」を認めることが嫌いだ。 「真実」を語ることを罪にしようとする。 「真実」を知ってると決め付け… トラックバック:3 コメント:0 2009年05月08日 続きを読むread more
敗訴確定になりました。 誠に悔しいながら、本日、最高裁より弁護士に 「上告不受理」(上告する理由に当たらず) という通知が届きました。敗訴確定です。 これまで公式HPとしていたASKネットの経営は、 ASKネット自体が倒産してベッコアメに売却移管され、 そのベッコアメがGMOに吸収され、 更にヤフーを通じて取得した「coco-nat-oasis… トラックバック:0 コメント:6 2008年09月11日 続きを読むread more
上告手続完了です。 さきほど弁護士事務所から連絡が入り、最高裁に上告するための 必要書類が受付に無事届けられたとの通知が届いたとのことでした。 ややこしいことではありますが、最高裁に上告する場合、 ただ単に「上告します」と伝えるだけではだめで、 「上告理由書」と「上告受理申立理由書」の2つを 指定期日までに提出しなければなりません。 揃うま… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月26日 続きを読むread more
ホーム突き落し殺人の少年 気になっていたこのニュース。親の貧困が理由で進学をあきらめなければならなかった少年に、 少年の両親は自分たちができる精一杯の愛情を注いでいたことが伝わってくる。 ただ、事件直後に流されたニュースの中に、心に引っかかる一つのトピックがあった。 ちょうど同時期に起きた他の少年の起こした事件報道を受けて父親が子に 「こんな事件は起こさ… トラックバック:0 コメント:1 2008年05月09日 続きを読むread more
中間報告 だいぶご無沙汰しております。 昨日、また一つ歳を取りました。 今日、出勤日なので事務所に出ると、毎年事務所近くに巣を作るツバメが 今年も来ていて、電線に二羽並んで留まっていました。 現在、「上告理由書」と「上告受理申立理由書」の2つを作成途中です。 私のほうで書いた原稿を弁護士の森下先生が検討し、 手直ししてもらって… トラックバック:0 コメント:2 2008年04月29日 続きを読むread more