OCNはメールサーバーの不具合の修正を拒絶しました。 「OCN(NTTコミュニケーションズ)のメールサーバーに潜んでいた不具合を発見した。」について 2008.10.20 OCN回線とメールの利用開始。 2008.11.03 OCN個人のホームページ利用開始。 契約開始当初から、全くブラウザ画面でのメールは使わず、 パソコンのメールソフトだけを通じて受信箱にアクセスしてきた… トラックバック:0 コメント:4 2010年05月23日 続きを読むread more
OCN(NTTコミュニケーションズ)のメールサーバーに潜んでいた不具合を発見した。 これは既にOCNテクニカルサポートのしっかりとした技術者が事実を認めたので、 確定情報として発表します。 OCNの個人向けメールサービスは、昨年秋のサービス拡充によって、 ある特定の条件でメールサーバーがメールの着信を拒絶するという バグを抱えました。 この条件が発覚するのになぜこれだけ遅れたかと言うと、 一つはその… トラックバック:1 コメント:5 2010年05月13日 続きを読むread more
JANJAN休刊とのことです。 インターネット新聞の一つとして、かつて私も魅力に思っていた 日本インターネット新聞社の運営するサイト「JANJAN」が休刊する。 http://www.janjannews.jp/archives/2744447.html 正直、昨年末にJANJANが大掛かりにシステム変更した結果、 素性の見えない捨てハンドルネームの跋扈す… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月01日 続きを読むread more
職場でのネットの私的利用って・・・ 厚生省がネットカフェになっていることが批判にさらされているようですね。 確かに総計として12万という数字は大きいかもしれないけれど、 職員数が数万人という中でこの数字は、せいぜい数箇所のページを 平均的に見ていただけでもこうなっちゃう。 神経を研ぎ澄ます仕事(警備や人命に関わる運輸、医療など)が 勤務中に他の娯楽に浸ってい… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月15日 続きを読むread more
確定申告(e-tax) 本日、電子申告で確定申告を終えました。 当初数時間で終わると思われた申告作業でしたが、 思いがけないシステムトラブルで、結局6時間以上かかって やっと夜に終わりました。 つくづく思うのは、お役所のこさえる申告システムは 実にユーザーの使い勝手を無視したずさんそのもの。 かつてプログラムを数万行書き上げて生きていた プロ… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月18日 続きを読むread more
次回、判決公判3月13日 体調を崩しておりました。 先週医者から「風邪だね」といわれて風邪を自覚したことで緊張が途切れたのか、 仕事上で起きる数々のトラブルが長引いているとかは緊張していたときには それほどストレスに感じなかったのですが、確かにこのところ、体調が変でした。 普通に食事するだけでは足りなくて、甘いもの(アイスや100%ジュースとか)を … トラックバック:0 コメント:0 2008年01月28日 続きを読むread more
公判日程のこれまでとこれから 東京高裁での審理の様子について報告が遅れておりました。 昨年8月30日に敗訴判決が下った後、大多和弁護士が即日控訴を渋り、 昨年9月上旬に大多和弁護士を解任。12日に森下先生と代理人契約締結。 翌日に東京高裁に控訴の手続きをしました。控訴期限の14日の寸前で 滑り込みセーフという状況でした。 この段階での事件番号は新た… トラックバック:0 コメント:1 2008年01月14日 続きを読むread more
控訴手続きを終えました 表現の自由弾圧についての裁判の完全敗訴のお知らせは ホームページにて既にご報告しておりましたが、 14日の控訴期限を前にして13日午後、 東京高裁に控訴の手続きをいたしました。 受付番号は「(ワネ)2087号」だそうです。 控訴審での事件番号は一週間ぐらいあとに決定される予定です。 今回から弁護士が変わります。 新しい… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月16日 続きを読むread more
どういう結果になるのでしょうか 「判決公判の日が決まりました。」について もうすぐ東京地裁から判決が言い渡される時間となりました。 もしもこの日に誰かと面会できるなら法廷に出向いて 判決を受け取ることも考えていましたが、 結局、誰とも面会する運びにはならず、本日は富士宮にて 黙々と仕事をしています。さきほど東京地裁に電話したところ、 判決を弁護士宛に本日中に… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月30日 続きを読むread more
判決公判の日が決まりました。 これまでお知らせしたとおり、裁判官は私が出廷した上での 原告への直接の尋問をすることを頑として拒み続けました。 弁護士の大多和先生が必死に食い下がりましたが、 「これにて結審する。」と宣言してしまいました。 判決期日は8月30日13時10分。東京地裁611号法廷です。 裁判官の徹底的な原告無視の裁判指揮から見て、 極… トラックバック:1 コメント:0 2007年06月14日 続きを読むread more
30代にさよなら ごたごた続きのまま新しい記事もアップできず、あっという間にひと月が過ぎた。 明日、また誕生日が来る。厳密に言うと民法上はもう今日一つ歳をとっているのだが、 一応、あとほぼ1時間で激動の30歳代が終わる。もう「不惑」と言えるのだろうか。 そして、本日、久しぶりに刺身と紅ほっぺを食べて気分新たに誕生日を迎えようと していたところ… トラックバック:0 コメント:4 2007年04月27日 続きを読むread more
「予想外だ!」vs「想定の範囲内」 ソフトバンクの連日の「予想外だ!」の宣伝が続いたところ 今度はソフトバンクの受付がシステムの処理能力オーバーで ダウンしたとのニュース。昨年の今頃はまだまだスターだった ホリエモンはかつてのライバルのトラブルになんと言うのだろう。。。 トラックバック:0 コメント:3 2006年10月29日 続きを読むread more
個人の尊厳と中国の平和 北朝鮮の核問題などで中国の役割が重要な時期にあって、 中国の反発を受けるようなトピックは言い出しにくい国際環境だが、 やはりこういうニュースに出逢うと心が痛む。 「中国の国境警備兵が無抵抗の亡命者を背後から銃殺」 ネット上で見た産経新聞の記事で見て、その証拠ビデオも見ました。 「国家」というものと「民族」というものが必ずしも歴… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月22日 続きを読むread more
当ブログ管理方針について 一部書き込み者の間で、書き込み内容について 意見のぶつかり合いがありますが、 このブログは、本来運営していた掲示板がプロバイダの 契約無視の閉鎖措置により利用できなくなり、 やむなく「掲示板の代わりとしての仮設のブログ」 として運用してることにご留意ください。 このことは、公式HPにて言及しておりますので、 こちらに来… トラックバック:0 コメント:44 2006年10月15日 続きを読むread more
掲示板崩壊 「やっとGTPの所属会社は記事掲載の審査体制を敷いてくれました。」について これまでいろんな掲示板が崩壊するのを見てきたけど、 今日見つけたニュースで、とても似通った現象について 研究報告が紹介されていました。「なれあい型学級崩壊」。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000… トラックバック:0 コメント:40 2006年10月13日 続きを読むread more
「やっとGTPの所属会社は記事掲載の審査体制を敷いてくれました。」について 「やっとGTPの所属会社は記事掲載の審査体制を敷いてくれました。」について C++氏のコメント(2006/09/03 19:31)にて >> 地震学会で活躍されるなんて凄いですね。でも論文見当たりませんね。 >> 研究者を名のるのは自由ですが、自身の過大評価のために >> 学会を持ち出すのはどう… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月10日 続きを読むread more
報道する必要があるんだろうか... 痴漢問題で有罪判決を受けた元教授がまた痴漢をしたという問題。 痴漢があったかどうかは捜査資料等をみんなが見て判断するべきだし、 それが事実なら罰せられて然るべき問題であるが、 気になったのは、事務所からセーラー服が見つかったとか、 自宅からわいせつDVDが見つかったという報道の存在。 これって、報道の公益性において、必要な報道… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月05日 続きを読むread more
中国での出来事 ロイター通信の記事に 「自ら裸体モデルになった大学助教授、中国当局者が非難」というのが出ていました。 日本より言論、表現活動に制約が強いはずの一党独裁国家にて、 ある意味、日本よりも進んでいるかもしれない気がしてしまいます。 一時期、ヌーディストビーチを公設する寸前まで行ったニュースも ありましたし、真摯に自らを社会を構成する… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月28日 続きを読むread more
ついに「ちゅう」CD発売です。 待ちに待ったこの日が来ました。 CDショップの店内は「たらこ」のPVが流れていて 頭がたらこだらけになってしまいますが、 「ちゅう」の売り場を探すと、新発売コーナーに 平置き4列でしっかり鎮座しておりました。 帰宅して、買い置きしていたシャーベットのちゅうを 冷蔵庫から取り出し、それを食べながらまずは 初回特典のDVD… トラックバック:1 コメント:1 2006年09月20日 続きを読むread more
成分分析をやってみました。 昨日のラジオではやったので知りましたが、 もう既に知ってた人は「今頃。。。」と思われるかも。 この面白サイトでやってみた結果、面白い結果が。 小野田英の解析結果 小野田英の95%は見栄で出来ています 小野田英の2%は果物で出来ています 小野田英の2%はお菓子で出来ています 小野田英の1%は心の壁で出来ています 2… トラックバック:0 コメント:1 2006年08月24日 続きを読むread more
「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について(6) 「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について まだこいつ執拗にメールしてくるよ。こいつ、 迷惑メールの「受信を知らせず完全削除機能」で 指定してやればおいらには来たことさえ知らないって 扱いもできることわかってないな。 ---------------------------------------------------… トラックバック:0 コメント:1 2006年08月18日 続きを読むread more
「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について(5) 「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について 悪質記事の書き込みが続くGTPのBBSですが、 私のメールボックスにもしきりにこの人物が ののしりを続けております。 --------------------------------------------------------------------- From: … トラックバック:0 コメント:0 2006年08月14日 続きを読むread more
「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について(4) 「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について こいつまだ性懲りも無く書いてくる。 そっちに電話する以前にこっちが電話番号公開してるんだから さっさと電話してくりゃいいのにね。 --------------------------------------------------------------------- Fro… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月13日 続きを読むread more
「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について(3) 「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について まだあれこれ言ってきてます。 --------------------------------------------------------------------- From: glitter-seisho@ezweb.ne.jp To: oyanz@a… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月13日 続きを読むread more
「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について 「誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き」について この人物からこういうメールが来ているのを今になって気がつきました。 (それとも日付詐称してるかも) 名乗って表に出てくればまだまだすがすがしいが、 陰に閉じこもってこんな悪意のつぶてを投げる怨念しかなくて GTPのみなさんの前に「私GTPのファンです!」って 言える何を持っ… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月13日 続きを読むread more
誰もがいつか必ずお迎えがくるもんじゃ焼き 珍しくはっきり要求してくるメールが来ました。 題名無いけど、多分アドレス詐称してるかもね。 この人の願いは100%かなうものなんだがなぁ~ 運がよければ今日か明日。 運が悪ければ100年後。(^^) --------------------------------------------------------------- … トラックバック:5 コメント:0 2006年08月12日 続きを読むread more
ちょっとしたビジネスチャンスを逃すか掴み取るか ソニー ロケーションフリーベースステーションパック LF-PK1【送料無料】 6月11日にテレビの「上半期ヒット商品」で特集されていた。 外出先でも自宅のテレビなどのAV機器をパソコンで扱えるらしい。 しかし、詳しいことを知りたいと近所のヤマダ電機や100満ボルトに 行ってみたが、この商品自体を知らないらしく、ヤマダの営業店… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月12日 続きを読むread more
ひさしぶりに夢を見た 平日は早朝から夜まで事務処理で椅子に座り続ける毎日。 昨日の夜遅くまで残業してもこなせず、やっときた休日なのに 今日は朝早くから休日出勤して昼前にやっと今週の作業が 片付きました。 へとへと帰宅して昼飯を作って食べたら、疲れ果ててそのまま 敷きっぱなしの布団で夕方まで寝てしまいました。 そして久しぶりに寝て見るほうの「夢… トラックバック:0 コメント:15 2006年06月10日 続きを読むread more
最近応援しているGTPのBBS。ゾロ目ゲットしちゃいました。 GTPのオフィシャルBBSでゲットしちゃいました。 自分のページならゾロ目もときどき見たけど、 他でゲットするのは久しぶりのような気がします。 今夜はぐっすり眠れそうだ。(^^) トラックバック:0 コメント:1 2006年06月07日 続きを読むread more