ブラック校則と民主主義 2019年12月10日朝に放送のNHK「おはよう日本」では「理不尽な校則」というトピックで岐阜県高山市の進学校「岐阜県立斐太(ひだ)高校」の事例をNHK岐阜𠮷川裕基記者が報告していた。 冬に冷え込む山深い高山市では女子が素足でスカートという姿では寒い。しかし創立130年をかぞえる斐太高校では校則でストッキングやタイツの色は「ベ… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月26日 民主主義 ブラック校則 人権 続きを読むread more
演劇と私、人生紆余曲折。 今回のブログ更新は後で別記事として触れたい項目の準備として作成しました。 1.演劇との出逢い「劇団四季」 中里小学校中学年(3年生か4年生)頃だったか松園小学校高学年(5年生か6年生)だったか記憶が曖昧だが、学校の同学年で学校行事としてまとまって市内の市民ホールみたいなところにプロの演劇を見に行った。演目は「王様の耳はロバ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年01月15日 演劇 映画 ドラマ 続きを読むread more
また飲酒運転。今度は飛行機。 私のブログ記事にある通り、日本は他国から指摘があればやむなく謝罪するけど、所管する省庁も運送業界全体としても安全への意識が低いし、安全な運行を求めると会社から毛嫌いされて私のように解雇処分を受けるし、裁判所に解雇不当を訴えても最初から敗訴ありきのねじ曲げた事実認定で強引に解雇有効という不当判決を受ける。そして繰り返される死亡事故。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2018年11月02日 司法 飲酒運転 政治 続きを読むread more
小野田英 日本国憲法第9条 改憲私案 1.前置き 私は一市民に過ぎない存在である。国政に関する権限は有権者として公職選挙に一票を投じる権利しか持っていない。政治信条が共鳴する「自由党」に党費を払って一般党員ではあるが、私が党内組織の何等の代表権限も持っていないし、もし党から除籍処分などの叱責を受けたらそれっきりの存在である。過労自殺問題を支援してきた私自身も過労で心身を… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2018年10月13日 自由党 政治 憲法 続きを読むread more
メンヘラって「メンタルヘルス」の「メンヘル」+「er」だったんだ。 #プラトニック #NHK あと26時間後に最終回が始まるNHK BSプレミアム プレミアムドラマ『プラトニック』を ドキドキしながら待っている。 先週(というか6日)放送の第7回をオンデマンドも含めてもう4回は繰り返して見たと思う。 その第7話の中に、主人公の弟・和久が美和と語らう中で美和の手首のリストカット痕を見て 「メンヘラ」という用語を使った台詞を… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年07月12日 精神障害 精神病 ドラマ 続きを読むread more
THE STRANGER (BILLY JOEL) 日本語訳 #NHK #プラトニック 見知らぬ奴 作詞:BILLY JOEL 日本語訳:小野田 英 ええっとね、俺たちはみんな、 他人には決して見せない一つの顔を持っているのさ そして全ての人が立ち去った時になると その顔を表に出して俺たち自身の素性を見せるのさ ある人はサテンの布、ある人は鋼(はがね)、 ある人は絹地、ある人は皮革、 そうい… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年06月22日 洋楽 音楽 ドラマ 続きを読むread more
今の中東情勢は単純に勧善懲悪のヒーローが解決できる問題ではない。 #集団的自衛権 #解釈改憲 イラク関連の現在の混乱要因が複合的であることを少しばかり語る。 かつてイラン革命までアメリカはイスラム教スンニ派の王権を支援していて、多数派を占めるシーア派国民は虐げられていた。 革命によってイランは多数派のシーア派によって政府が作られ、アメリカと宿敵関係になった。 アメリカは同じようにスンニ派政権であるイラクのフセイ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年06月18日 イラク 集団的自衛権 アメリカ 続きを読むread more
「EPSON複合機PX-503A(およびその後継機?)の不具合」について 「EPSON複合機PX-503A(およびその後継機?)の不具合」について 昨日、本件不具合に関するファームウェア修正プログラムが リリースされました。先ほど動作確認して、無事正しい時刻で フォルダが表示されることが認められました。 詳しくは下記のアドレスをご確認下さい。 http://www.epson.jp/dl_soft/r… トラックバック:1気持玉(0) コメント:0 2014年06月14日 パソコン EPSON プリンター 続きを読むread more
「ブドリとカンパネルラ #宮澤賢治 #野島伸司」について 「ブドリとカンパネルラ #宮澤賢治 #野島伸司」について プレミアムドラマ『プラトニック』の第2回では印象的な台詞が出てきた。 主人公沙良の娘・沙莉と、堂本剛演ずる青年が病室で、とても暖かな後継として二人笑いあっていた。それを微笑ましく思った沙良は、その青年から思いがけない言葉を聞く。実はその笑いは沙良を思いやる沙莉からの心遣いであり… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年06月04日 文学 科学 ドラマ 続きを読むread more
中国vs日本・フィリピン他東南アジア諸国との国際紛争について思ったこと。 #集団的自衛権 #憲法 私が子供の頃は、学校で『最後の授業』という小説を題材に戦争で領土が入れ替わり言葉も入れ替わるという世界があることを学んだ。そもそも「国」というシステムは武力政権が民を統治するところから始まり、エネルギーの争奪戦を勝ち抜いた者が正義となる。アルザスロレーヌ地方はどこの「固有領土」? いつの時代から「固有領土」なる概念が生まれたか分か… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年06月01日 続きを読むread more
ブドリとカンパネルラ #宮澤賢治 #野島伸司 野島伸司脚本の最新作、プレミアムドラマ「プラトニック」の 第1回を見終わったところ、というか、二度見終わったところ。 堂本剛演ずる「青年」の気持ちが痛いほど胸に刺さる。 かつて私が少年だった頃、宮澤賢治の童話が大好きで、 とりわけ「グスコーブドリの伝記」や「銀河鉄道の夜」が 大好きだった。どちらの物語も、誰かを助けるために… トラックバック:1気持玉(2) コメント:0 2014年05月31日 文学 科学 ドラマ 続きを読むread more
クラウド型無料POSサービスAirREGIにパスワードもろ見えの不具合。 来週の事業開始を目指して現在その準備中なのですが、 POSシステムをAirREGIというサービスを利用すると決め、 その機材も購入し、初期設定を無事終えたところ、 重大なバグが見つかりました。 詳しく書く事は避けますが、本来画面に出るべきで無いところに ログインに必要なパスワードがもろ見えででてしまうという あってはいけ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年04月15日 iPad パソコン 経済 続きを読むread more
地震計観測時代以降の巨大地震メモ 地震計観測時代以降の巨大地震メモ とりあえず、ウィキペディアで「超巨大地震」と検索して出てくる地震の内、 地震計観測が行われて以降のマグニチュード9クラス(一部8レベル)の地震の 発生時刻をざっと並べて、「こよみのページ」(http://koyomi8.com/)を使って その発生時刻の月齢を求めてみました。 1952… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2014年04月12日 防災 原発 地震 続きを読むread more
どうも八ヶ岳南麓天文台が破綻寸前のようです。 私がかつて八ヶ岳南麓天文台というところで 串田嘉男・麗樹夫妻が立ち上げたKT法について データの改竄・捏造があるということは 2002年以来ずっと私のHPに掲載してきましたが、 最近、ようやく他の人でこの串田夫妻のやっている活動が 研究所としても「労働環境」としても破綻していることを 報告するブログ記事があることを目にしまし… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2014年03月12日 予知 労働 地震 続きを読むread more
EPSON複合機PX-503A(およびその後継機?)の不具合 先ほどついに判明した事実をお知らせします。 私が使用している複合機(プリンター・スキャナ・コピー)である EPSON PX-503Aには、SDカードのスロットが装備されており、 SDカードの中の写真・画像を直接印刷する機能に加えて、 このスロットを仮想ドライブとして家庭内LANにぶら下がっている パソコンからアクセスすること(… トラックバック:1気持玉(0) コメント:0 2014年03月04日 パソコン EPSON プリンター 続きを読むread more
お知らせ 長い期間、更新をしない月日が続いたこと、 その間いくつもコメントを頂きながら こちらに回答や記事を出さなかったことを 貴重な読者の方々にお詫び致します。 詳しい内容は改めて後日ご報告いたしますが、 長い裁判闘争で最高裁への上告までしていた 地位確認(解雇撤回)及び慰謝料等請求訴訟において、 本文がたった一枚の紙切れの「… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年02月03日 司法 労働 憲法 続きを読むread more
青木るえか氏のドラマ批評に見られる落とし穴 天涯孤独な私のように生きるために賃労働に時間を取られ、 障害を抱えるが故に行動にも一定の制約があり、 しかも裁判を抱える日々が何年間も続いているような人間は、 到底全ての興味あることに通じることは出来ない。 世の中の出版社やウェブサイトへ記事を定期的に投稿して 原稿料を稼ぐ人たちが当然私より沢山の文献や作品に目を通し、 … トラックバック:0気持玉(6) コメント:0 2013年05月22日 あまちゃん 純と愛 ドラマ 続きを読むread more
悲しくて、笑える嘘を言える気にならない。 「今日はどんな嘘をつこうか」って気分で迎えた4月1日。 しかし飛び込んで来たニュースは、 大好きだったアーティスト「柴田淳」さんの引退発表。 決してエイプリルフールではなく、真面目な発表だという。 彼女はこれまで数度引退の危機をかろうじて生き延びて作品を作り続けてきたが、 確かに彼女の制作時の心境の中に「疲れ」とか「… トラックバック:0気持玉(0) コメント:1 2013年04月01日 引退 音楽 柴田淳 続きを読むread more
#docomo ドコモのスマホ被害者のみなさん、団結しませんか? docomoの冬モデルの筆頭格であったSHARP AQUOS PHONE ZETA SH-02Eでも 不具合続出して苦情が出ているようですね。→不具合を知らせるサイト。 私はこの一つ前の機種、SHARP AQUOS PHONE ZETA SH-09Dを 昨年8月11日に購入したのですが、 購入直後から数々の不具合に遭遇し、 購… トラックバック:1気持玉(52) コメント:42 2013年01月17日 消費者 スマートフォン docomo 続きを読むread more
遊川和彦さん 政治的にも地震学的にも今が一番大きな関心事だし、 そのことを私も大変気にしていますが、 敢えて別の話題を。 「以下に出すキーワードに当てはまるドラマを遊川和彦さんが作られました。 このドラマの名前は何でしょうか?」 もちろん、愚問であることは承知の上で以下に列挙していきます。 1)「晴海」という名前が登場する… トラックバック:1気持玉(0) コメント:38 2012年12月27日 クリスマス テレビ ドラマ 続きを読むread more